|
項 目 |
備 考 |
Up Date |
1 |
石垣島の御嶽(市街地1:四ケ字)* |
石垣島は古くから八重山地域の中心地であり、また多くの歴史を有する地でもあったことから数多くの御嶽があります。 特に古くからある集落(村)には著名な御嶽があります。 [市街地の中でも特に古い歴史のある四ケ字の御嶽について紹介しています。] |
|
2 |
石垣島の御嶽(市街地2)* |
同上 [市街地の中で、四ケ字以外の御嶽について紹介しています。] |
|
3 |
石垣島の御嶽(郊外1:東部地域)* |
同上 [郊外の御嶽のうち、東部地域のものについて紹介しています。] |
|
4 |
石垣島の御嶽(郊外2:西部&北部地域)* |
同上 [郊外の御嶽のうち、西部&北部地域のものについて紹介しています。] |
|
5 |
竹富島の御嶽 |
竹富島には86カ所の拝所があり、その中で最も重要な拝所は28カ所の御嶽の中の六山(ムーヤマ)です。ここではこの六山と村御嶽等について紹介しています。 |
|
6 |
黒島の御嶽 |
黒島には、10カ所以上の御嶽がありますが、なかには廃村等により既に廃止されたものもあります。 ここでは主に「八嶽」について紹介しています。 |
|
7 |
西表島の御嶽* |
西表島も、各集落周辺に御嶽があります。特に古くからの集落では、各種の儀式・祭礼等に深い関わりのある御嶽がいくつもあります。 |
|
8 |
鳩間島の御嶽* |
鳩間島は友利御嶽を中心に5つの主要な御嶽があり、豊年祭等の各種の催事が執り行なわれています。 |
|
9 |
小浜島の御嶽* |
小浜島には主だった御嶽がいくつかありますが、そのなかの一つの御嶽では国の重要無形民俗文化財に指定された「結願祭」が執り行なわれます。 |
|
10 |
波照間島の御嶽* |
波照間島には、「ウツィヌワー」と呼ばれる御嶽が各集落に1箇所ずつ、計5箇所あります。また、遠く離れた原野の森に、「ピテヌワー」と呼ばれる拝殿などの建造物の存在しない御嶽があります。 |
|