字「登野城」の豊年祭(オンプール)2015 作成 2015.10.03
石垣島最大の伝統行事が「豊年祭」ですが、その豊年祭の中でも一番規模が大きく賑やかなのが四カ字(シカアザ)の豊年祭です。四カ字とは、石垣島の市街地(中心部)にある「新川」、「石垣」、「大川」、「登野城」の字のことで、豊年祭はこれらの地区が合同で行うものですが、一日目のオンプール(御嶽プール)は各地域の御嶽で行なわれます。
四カ字という各地区にはそれぞれに信仰する御嶽があり、「新川」字会は長崎御嶽、「石垣」字会は宮鳥御嶽、「大川」字会は大石垣御嶽、そして「登野城」字会が天川御嶽で、それぞれの御嶽を中心に豊年祭(オンプール)は行なわれます。豊年祭の内容自体は各地区毎に異なり、しかもそれはそれぞれの地区の特色を生かしたものになっています。
今回見学した「登野城」字会の豊年祭(オンプール)は、8月5日(水)の14時から裁判所東側の天川御嶽(アーマーオン)にて開催され、人びとは今年の稔りに感謝し、来夏世(クナツユ)の五穀豊穣を祈願しました。旗頭奉納は勿論のこと、地域に伝わる各種の芸能を奉納したほか、優秀な成績を上げた農家を表彰し、最後は、棒術、獅子舞奉納を行い18時頃に終了しました。
なお、神事はこれよりも早く行なわれ、神司や字会役員の方たちは、午前8時半頃に八重山の稲作伝来の発祥の地とされる米為(イヤナス)御嶽の北側にある小波本(クバントゥ)御嶽でニンガイ(祈願)をした後、米為御嶽で儀式が行なわれました。そして、字会役員や地域の長老らが古式ゆかしくミシャグパーシィ[詳細後述]を行なったほか、舞踊等の奉納が行なわれました。
|
※
|
四カ字の豊年祭の開催日は、新暦の7月中旬から8月上旬頃であり、1日目は市内四ヶ所の御嶽でオンプール、2日目は真乙姥御嶽でムラプールが行われます。
四カ字のオンプールの開催場所・時刻は以下の通りです。
字「新川」(長崎御嶽)は、14時から (神事は真乙姥御嶽でも行われます。)
字「石垣」(宮鳥御嶽)は、15時から
字「大川」(大石垣御嶽)は、16時から (神事は美崎御嶽でも行われます。)
字「登野城」(天川御嶽)は、14時から (神事は米為御嶽でも行われます。)
いずれも約3~4時間程度行われますので、「新川」や「登野城」字会の行事を見てから「大川」のオンプールに出向くというのもよいかと思います。但し、いずれも途中からとなりますが…。
|
※ |
2015年の登野城のオンプールで奉納された旗頭の旗文字とその意味は、以下のとおりです。
登野城字会 神穂花 : 稔れる穂は神からの賜りもの
〃 天恵豊 : 天の神々の恵みと来夏世の豊作を祈る
八重山高校 師弟同行 : 師と弟子(生徒)と同じように修行をして一緒に歩むことが大切
登野城小学校 マイフナー : 親孝行者、おりこうさん
やえやま幼稚園 まいふなーやえやまっこ : おりこうな八重山の子ども
|
うりずんの唄? |
|
|
|
|
|
民謡愛好会による「祝い節」。 |
|
|
|
|
|
登野城ユンタ保存会による「今日が日ジラバ」。 |
|
これは「子どもエイサー」です。 |
|
|
|
ユンタ? |
|
|
|
|
|
舞踊道場の子供たちによる「鳩間節」です。 |
|
|
|
|
|
青年会女子による唄と踊りによる「登野城村の特産品」の紹介です。 |
|
お米です。一般に年に2回作られています。 |
|
|
|
これは、パインとマンゴー。 |
|
これは、スッツァ(沖縄ではウージ=サトウキビ)です。 |
|
|
|
手にしている野菜はゴーヤとナーベーラー(ヘチマ)です。 |
|
石垣牛も良く知られるようになりました。 |
|
|
|
次は棒術奉納です。まず塩を撒いて境内を清めます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これは棒同士の戦い。 |
|
次は鎌と棒の戦い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フィナーレは獅子舞奉納です。登野城では一番最後に獅子舞が行われます。 |
|
登野城の獅子使いは4人で、棒術のような踊りを披露します。 |
|
|
|
雄・雌、2頭による獅子舞です。 |
|
御嶽の前庭をフルに使って演じられます。 |
|
|
|
|
|
獅子は結構迫力のある大きさです。 |
|
|
|
顔の拡大 |
|
じゃれあっています。 |
|
|
|
獅子がくす玉を割って、中からは「祝豊年」の横文字が。 |
|
獅子を捕えて元の場所に戻します。 |
|
|
|
|
残る一匹も同様に捕え、戻します。 |
|
これは演奏者の皆さん。 |
|
|
|
最後に万歳三唱が行なわれ閉会しました。時刻は18時前です。
この後、大川地区のオンプールを見学するために、大石垣御嶽へ移動しました。
Copyright (c) 2008.8 yaeyama-zephyr
写真の無断転載・使用を禁じます。利用等をご希望される場合はメールでご連絡下さい。
|