小浜島の結願祭 2018 (その2)  作成 2019.1.26

続いて、公民館長の挨拶や来賓祝辞が行われました。
その後は、北村が「御膳風」を舞った後、「スーダイの口上」があり、以降、狂言や舞踊等が北・南村の順に行われました。


主催者の公民館長の挨拶です。 「来賓祝辞」です。確か竹富町(役所)関係の方だったかと…。
乾杯の挨拶です。  

地元の男性達は、島の行事や祝い事で着用がしきたりとなっている藍で染め上げた正装・「クンズン」を身につけておられます。祭の衣装はすべて手作りだそうです。
     
ここから北村の芸能が始まります。まずは「御前風(ぐじんふう)」です。    
 
     
 
     
スーダイ(総代)の口上    
 
     
シュンギン(初番狂言)」は、小浜島独特の演目です。    
 
   
 
 
   
北村の演者の入場  
     
 

オカタ」?  
 
     
口説のハヤシ」?    
 
     
 

「与那原節」
     
月のまさかい    
 
     
 
     
大嵩節    
 
     
 
     
カディク
     
   
この後、飛び上がってそのまま座ります。   演技が終わり、北村の演者の退場です。 
 

ここからは南村の演芸です。これは「かぎゃでい風」です。 祝宴や音楽会などの幕開けには欠かせない踊りです。
琉球古典音楽の中で、最もめでたいとされる「御前風」5曲の中の最高峰とされ、国王・国賓の前で踊るに相応しい荘厳な踊りです。
     
 
     
南村の演者の入場  

総代のカンザル」?
     

口説のハヤシ」?    
   
 

鳩間節   鳩間中森から見た周囲の景色や収穫について歌ったものです。
   
 
 
     
猫ゆんた」(まやーゆんた)
     
 
  
     
浜千鳥節    
 
     
 
     
二合小    
 
     
あがろーざ    
 
     
谷茶前   沖縄本島の恩納村にある谷茶の浜で、男は魚を捕り、その魚を女が売りに行くといった漁村の村人の生活を表現したものです。
 
     
 
     
日傘踊り    
 
     
 
      
久高節    
 
     
 
    飛び上がりこの格好(姿勢)のまま座ります。痛そう!
 
     
演技が終わり、南村の演者の退場です。    
 
    まとまった演目の区切りには、北・南村の双方でこのような乾杯の発声が何度もなされます。

続きは、『小浜島の結願祭 2018 (その3)』 をご覧下さい。
 
 Page Topへ戻る  小浜島の結願祭 に戻る  八重山のお祭り に戻る  HOME へ戻る

Copyright (c) 2008.8 yaeyama-zephyr

写真の無断転載・使用を禁じます。利用等をご希望される場合はメールでご連絡下さい。