石垣市の資料館・文化施設等 更新 2021.05.30
今回は地図の修正を行いました。
ここでは、石垣市の資料館・文化施設等(具体的には、博物館や資料館、各種記念館、庭園、鍾乳洞等)について紹介します。
特に、雨天の日に遠出をするのが億劫になった時などにこうした施設を訪れ、八重山の文化に接するのも良いかと思います。
じっくりと見て廻られることをお勧めします。 |
N0. |
名 称 |
N0. |
名 称 |
1. |
八重山博物館 |
2. |
宮良殿内 |
3. |
南嶋民俗資料館 |
4. |
桃林寺・桃林寺仁王像 |
5. |
権現堂 |
6. |
石垣氏庭園 |
7. |
具志堅用高記念館 |
8. |
八重山平和祈念館 |
9. |
大浜信泉記念館 |
10. |
石垣市伝統工芸館 |
11. |
みんさー工芸館 |
12. |
国立天文台石垣島天文台 |
13. |
みね屋伝統手織工芸館 |
14. |
石垣やいま村(旧八重山民俗園) |
15. |
県営バンナ森林公園 |
16. |
石垣市立図書館 |
17. |
国立天文台VERA石垣島観測局・電波望遠鏡 |
18. |
WWFサンゴ礁保護研究センター(しらほサンゴ村) |
19. |
石垣島鍾乳洞(竜宮城鍾乳洞) |
20. |
八重山鍾乳洞動植物園 |
21. |
サビチ洞 |
|
|
17.国立天文台VERA石垣島観測局・電波望遠鏡
|
|
|
|
従来の100倍の精度で天の川銀河を観測し、精密な立体地図を作るための天体観測施設です。直径20mの電波望遠鏡を備えています。
VERAとは銀河系の立体地図を作るプロジェクトで、国内には岩手県、小笠原、鹿児島とこの石垣島の計4局あります。この4局で観測すると、直径2300kmの望遠鏡と同じ性能を発揮し、銀河系にある多数の電波天体の距離と運動を精密に測定することができるそうです。
構内は24時間見学でき、昼間は観測室の見学もできます。(車の構内乗り入れは禁止です。門前の駐車場を利用してください。)
■国立天文台VERA石垣島観測局
沖縄県石垣市登野城嵩田2389-1
電話番号 0980-88-0011
無休(12月29日~翌1月3日は休み)
見学時間 9:00~17:00
入場 無料 |
|
18.WWFサンゴ礁保護研究センター(しらほサンゴ村)
|
|
|
|
20万年もの時をかけて自然が造りだした石垣島最大の鍾乳洞です。鍾乳石の自然美はもちろん、世界初の鍾乳洞イルミネーションの幻想的な輝き、滴る水の音を楽しむ水琴窟、トトロの鍾乳石など、地底に広がる神秘の世界には見どころがいっぱいです。
■石垣島鍾乳洞
沖縄県石垣市字石垣1666
電話番号 0980-83-1550
営業時間 9:00~18:30 ※入園は閉園30分前まで
休業日 年中無休
入洞料 1080円 |
|
20.八重山鍾乳洞 動植物園(龍神鍾乳洞)
21.サビチ洞
|
|
|
|
日本唯一の海に抜けることのできる洞窟です。この洞窟は3億7000年前に、地殻変動によって生まれたそうです。洞窟内には、様々な形の石筍や石柱があります。大うなぎの池では、1m以上もあるオオウナギが棲む池もあります。また、洞窟内から鹿やオオジャコなどの化石が発掘されており、考古学的にも貴重な洞窟です。
石垣市伊原間185-44
電話 0980-89-2121
営業時間 9:00~18:00
入園料 大人:700円 小人:350円
休園日 年中無休
|
|
Copyright (c) 2008.8 yaeyama-zephyr
写真の無断転載・使用を禁じます。利用等をご希望される場合はメールでご連絡下さい。
|